
令和5年 湯川寺 春の法要ご案内
観測史上一番早い桜の開花宣言もあり、
だんだんと函館の街も春らしくなってきました。
そして同時に湯川寺の春の法要も近づいてきました。
春には御忌法要を勤めています。
分かりやすく言うと、御忌とは浄土宗の宗祖法然上人の法事のこと。
花も咲き、集まりやすい季節に全国の浄土宗のお寺で勤められている大切な法要です。
誰もが救われる道を示してくださったのが法然上人です。
今回は法然上人の生涯を改めて知って頂ける内容を、
プロジェクターと絵図を用いてお話致します。
湯川寺の法要は檀家や宗派関わらずどなたでもお参り頂けます。
再開の年、お寺で再会できることを楽しみに準備を進めております。
どうぞお参りください。
詳細はこちらから。
【初めてお参りされる方へ】
初めてお参りされる方は雰囲気が分からなくて不安なことも多いと思います。
流れをご案内の画像にも載せてありますのでご確認ください。
法要の中で各家の先祖代々のご回向も行います。
志納の目安としては(2000円 〜 人によって様々)です。
無理のない範囲でご持参ください。
色々と再開の年です。
新しい一歩を踏み出して、
お寺でお話を聞いてお参りして、
ゆっくり1日を過ごしてみませんか。
PDFの画像はこちらから。ダウンロードや保存等ご利用ください。
↓