湯川寺ブログ

#お寺の日常

ツイッター生活を振り返る〜2020 今だから出来たこと

SNSの使用のメインがすっかりTwitterになった副住職です。

コロナ禍でお寺の年中行事も中止になったり、

寂しい思いもしながら過ごして来ましたが、

同時にこういう世の中だからこそ気づけたことも沢山ありました。

また、発信の仕方にも変化が生まれ新たに始めたことも増えました。

このブログでは今年のハイライトシーンを私のTwitterの投稿から振り返ってみたいと思います。

どうぞご笑納ください。

 

1月。

3日に長男、大貴【だいき】が誕生。

二日かけての長い出産、命の尊さを感じるお正月でした。

もうすぐ1歳、元気に育ってくれてありがとう。

一年の始まりに今年一番の記念日ができました。

 

【北海道のまわってくるお焼香】動画がバズる。

お焼香は前に出て焼香台でするものじゃないの?

北海道ではまわってくるらしい。

そんな投稿を見かけて再現したところ、とても盛り上がりました。

 

2月。

前からずっと悩んでいた鼻詰まりの症状を改善するため、

入院して手術を受けることに決めました。

思いの外、術後の治療が苦しくて泣きそうになった、寒い冬の1週間。

おかげさまで鼻の調子が良くなりました。

 

3月

コロナ禍に突入。自粛生活がスタート。

お寺の年中行事も全て中止に決める。

気持ちを新たに切り替えるために坊主頭に。

ばあちゃんの爆笑動画がバズる。

笑顔のおすそわけ

函館の大道芸サークル【おどけ箱】さんの無観客ライブ配信を湯川寺から行う。

 

4月

自粛生活も本格化。

SNSが活発になる。

星野源さんの【うちで踊ろう】企画に参加。

境内で掃除をしながら撮ってみる。

 

お釈迦さまの誕生を祝う【花まつり】もオンライン化。

当日はライブ配信で行った。

更にSNS上で仏の日にはホットケーキを焼いて投稿してもらい、盛り上がる。

#4月8日はホトケーキを食べよう

#4月8日はカレーを食べよう

のタグも定着しつつあり、嬉しい限りである。

 

#道南を元気に のハッシュタグに参加。

ダンボールを潰すという一発ギャグのカバーをなぜか投稿。

あの時の世の中の雰囲気は特別だった、

道南のTwitterは一体感があった。特別な春だった。

 

牛乳の消費の減少で牛乳事情が大変な事態に。

北海道知事が呼びかけた牛乳チャレンジに賛同。

しばらく牛乳ばかり飲み続けてお腹を下す。

 

5月

緊急事態宣言発令

色々と取り組める時間も増えた。

少しでも誰かの癒しになればと思い、弾き語りシリーズを始める。

個人的には大きな出来事だった。

 

当たり前が当たり前じゃなくなったこの時、

沢山のアイデアを!と思い星野源さんのアイデアの歌詞を引用。

私自身もこの歌詞に励まされました。

 

姉の子供の仏壇お供えシリーズが流行る。

スプーンの気配り、素晴らしい

 

6月

写経会と湯川寺カフェの在り方を改変。

おひとりさま写経会とテラワークが始まる。

これが好評で広く浸透し、湯川寺の行事の新しい形が生まれる。

僧侶、犬、子。

 

7月

親戚の法事の席で見かけたアンバサがバズる。

よく見ると最近自販機で復刻されていますよね。

 

個人的にはこの大喜利選手権も好きでした

 

8月

函館港まつりが中止。

オンラインいか踊りを代わりに開催。

函館の街各地で盛り上がった。

 

お寺界隈のSNSで人気が出る時期がお盆。

#坊さんあるある2020盆

今年も流行りましたねー。

フェイスシールドやマスクをしながらの真夏の読経は過酷すぎました。

面白いのでぜひご覧ください。

 

コロナの影響からか、何が正しいのか分からない世の中に。

ここでまた星野源さんの【夢の外へ】の歌詞から元気を頂く。

 

9月

SNSやオンライン関連のことばかりやっていたせいか、

中小企業の方向けのオンラインセミナーの講師を引き受けさせて頂くことに。

ありがとうございました。

 

youtubeチャンネルも3人体制に。

副住職(187センチ)、ジャンボ(184センチ)、ミナミナ(174センチ)←女性です、でかい。

の巨人3人による【ゆのかわ高身長クラブ】結成。

ラジオ的なことも始める。

 

半沢直樹ブームとお彼岸の時期も重なり、

ドラマのセリフから、布施の修行のことについて書かせて頂く。

 

10月

こういう勢いだけのツイートも結構ありますねw

 

色々な方と出会う中で前から欲しいなあと思っていた、

ミラーレス一眼のカメラを思い切って買いました。

ここから画像も高画質に。

子供の成長記録からSNSまで大活躍です。

生涯を通しての趣味の一つになりそうです。

 

11月

34歳になる。

小さな頃は大人ってどんな感じ何だろうと思っていた。

その時にならないと分からないこともある。

親になってみて分かることもある。

34歳になって、初めてぎっくり腰一歩手前のダメージを負う。

腰の痛みを初めて知る。

 

ばあちゃん(98歳)

日課のダスキンモップがけで超元気です。

一年を通してばあちゃん関連のツイートは人気でした。

いくつになっても元気な人は、見る側にも元気を与えてくれますよね。

 

12月

駆け込み寺という言葉があるが、今年は色々な方から相談を受けたり、

場所の提供をしたり、街と人を結ぶ場としてお寺が大活躍した年でもありました。

コロナ禍での影響は地元の学生達の生活にも影響。

生活支援のイベント会場としても協力させて頂きました。

優しい気持ちが溢れていた雰囲気が素敵なイベントでした。

 

あっという間に一年が過ぎました。

やはり季節の節目の催しや人との集まりが少なかった分、

時間経つのが早かった。

色々と大変な世の中でありますが、気づけたこと、コロナ禍だからこそ新しく始められたこともあります。

今年はマイナスからスタートではなく、今年をゼロのスタートとして気持ち新たに前に進んでいきたいと思います。

何気ない日常をつらつらと自由に書いている私のTwitterですが、

少しでも笑ってくれたり、癒しになってもらえたら嬉しいです。

あたりまえのような日常が、ものすごく有難いことなんだと気づけた今だからこそ、

この気持ちを忘れず、何事にも日々感謝の思いでまた1年過ごしていきたいと思います。

ツイッターやブログをご覧の皆様、いつもありがとうございます。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

SNSでシェアする