令和3年 湯川寺の夏詣
今年も夏詣の時期になりました。夏詣とは、初詣だけじゃなく、夏にも寺社仏閣に参拝する機会を作り、日本の新たな風習にしようという全国的な取り組みです。湯...続きを読む
会いにいけるお寺。
函館 湯川町の湯川寺
今年も夏詣の時期になりました。夏詣とは、初詣だけじゃなく、夏にも寺社仏閣に参拝する機会を作り、日本の新たな風習にしようという全国的な取り組みです。湯...続きを読む
あら!久しぶりね~!という会話から始まったお寺のカフェスペースでの取材。コロナ禍の中で様々な事が中止、自粛となる中でも日々の暮らしの中で楽しみを見つ...続きを読む
「仕事は私にとって良い薬です」そう言うのは、函館市内在住の小林清弘さん(83)だ。仕事をしている人は本当いつまでも若々しい。そう思わせてくれる方である...続きを読む
八重桜も満開になり、暖かくなってきました。お寺の中にある多目的ルーム、tousenjicafe結-Yui-もそろそろ再開しようかな!と思っていた...続きを読む
いつもお寺の行事等もお手伝いを頂いている、げんきファームの山田さんが、この度、農家直営のお惣菜の移動販売を始めました。毎週木曜日の15時からは、湯...続きを読む
水曜どうでしょうこの言葉に反応する人は沢山いるだろう。水曜どうでしょうは大泉洋さん、鈴井貴之さん、藤村さん、嬉野さんの4人で旅に出て色々な企画に挑戦す...続きを読む
お寺は学びの場であり、集いの場でもある。そんな湯川寺の和室では、函館ラボラトリによる、まさに現代の寺子屋のような【Bラボ】というロボット工作とプログラ...続きを読む
SNSの使用のメインがすっかりTwitterになった副住職です。コロナ禍でお寺の年中行事も中止になったり、寂しい思いもしながら過ごして来ましたが、同...続きを読む