
毎月10日は掃除の日
「庭が綺麗になると心が明るくなるね。」と住職は湯川寺の境内を見ながら語る。 とてもありがたいことに参拝の方々に「お寺の境内いつも綺麗ですね~」と褒...続きを読む
会いにいけるお寺。
函館 湯川町の湯川寺
「庭が綺麗になると心が明るくなるね。」と住職は湯川寺の境内を見ながら語る。 とてもありがたいことに参拝の方々に「お寺の境内いつも綺麗ですね~」と褒...続きを読む
今年も夏詣の時期になりました。夏詣とは、初詣だけじゃなく、夏にも寺社仏閣に参拝する機会を作り、日本の新たな風習にしようという全国的な取り組みです。湯...続きを読む
八重桜も満開になり、暖かくなってきました。お寺の中にある多目的ルーム、tousenjicafe結-Yui-もそろそろ再開しようかな!と思っていた...続きを読む
4月になりました。4月上旬の行事といえば、花まつり。え?何それ?と思う人も、まだいるかもしれないですね。4月8日はお釈迦様の誕生日であり、その誕生...続きを読む
いつもお寺の行事等もお手伝いを頂いている、げんきファームの山田さんが、この度、農家直営のお惣菜の移動販売を始めました。毎週木曜日の15時からは、湯...続きを読む
お寺は学びの場であり、集いの場でもある。そんな湯川寺の和室では、函館ラボラトリによる、まさに現代の寺子屋のような【Bラボ】というロボット工作とプログラ...続きを読む
11月の湯川寺カフェのオープン日のお知らせです。雪が降るまで残り少ない期間ではありますが、tousenjicafe結-Yui-のスペースに関しては...続きを読む