
湯川寺ブログ タグ: 函館




湯川寺の掲示板6:木の葉
今年の秋は近所の紅葉の名所【香雪園】に何度も紅葉を見に行きました。10月の下旬の頃には庭園が赤、オレンジ、黄色に染まり、地元の人から観光客まで沢山の人...続きを読む

湯川寺の掲示板5:月かげの御詠歌
今回の掲示板は浄土宗の代表的な御詠歌『月かげの御詠歌』この歌は【お念仏称えるもの全てを阿弥陀様が極楽浄土に導いてくださる】ということを月の光に例えて...続きを読む

毎月10日は掃除の日
「庭が綺麗になると心が明るくなるね。」と住職は湯川寺の境内を見ながら語る。 とてもありがたいことに参拝の方々に「お寺の境内いつも綺麗ですね~」と褒...続きを読む

湯川寺の掲示板4:小さな継続 大きな実り
芸術の秋、スポーツの秋、いろんな秋があるように、秋は何か新しい習慣を始めやすい季節。いずれにしても継続は力なりである。ある時、筋トレやダイエットで有...続きを読む

お彼岸のおすすめの過ごし方【日想観】
【お彼岸のおすすめの過ごし方】それは夕陽を眺める日想観です。まずお彼岸とは、人生を終えてから行く向こう側の世界、浄土宗のお寺においては極楽浄土を指す...続きを読む

湯川寺の掲示板3:みんなちがってみんないい みんなちがうからかがやいている
東京パラリンピックでも話題になっていた谷真海さんのツイートを見て感じた思いを添えて。みんな違うからこそ、輝いている。 「みん...続きを読む

湯川寺の掲示板2:いいから いいから
「いいから〜いいから〜」私の姉夫婦の子供(3歳)から教えてもらった絵本【長谷川義史さん/いいからいいから】より肩の力が抜けてリラックスできるよう...続きを読む

彼岸花が咲き始めました!
北海道では珍しい【彼岸花が咲き始めました】彼岸花は、寒さが厳しい北海道では越冬が難しいと言われていますが、なぜか湯川寺の境内では毎年9月、秋のお彼岸...続きを読む
